またーり書き込みしましょ(´・ω・`)

一部違う記法

&**{}系

  • pukiwiki
&**{};
&**();
  • seesaa
&**{}
&**()
seesaaではセミコロンいらず。

テーブルヘッダ

  • pukiwiki
~
  • seesaa
!
~
(チルダを使うと一列まるごとヘッダ化するので注意。)

まるごと違う記法

表組みの上結合記号

  • pukiwiki
~
  • seesaa
^

改行

  • pukiwiki
&br;
  • seesaa
~~

折り畳み

  • pukiwiki
#fold(){{~~}}
  • seesaa
[+]
[END]
文字つけておいて開いても文字が消えない。申し訳ない。

左寄せ、センタリング、右寄せ

  • pukiwiki
LEFT:内容
CENTER:内容
RIGHT:内容
  • Seesaa
&align(left){内容}
&align(center){内容}
&align(right){内容}

未対応の記法

&sizex{};

未対応。地道にやっていこう。

#pcomment、#comment、#rtcomment、#article、#zcomment

未対応。備え付けのコメ欄を使おう。
削除できないのでよく考えて書き込むこと。

#vote

未対応。投票は外部サイトで。

#flex_container

未対応。残念。

accordion

未対応。折り畳みは
[+]
[END]
で。

&tooltip(){};

残念ながら未対応。適当な画像でも用意してそこにホンネをねじ込もう。

&counter;、&online;

未対応。つまり閲覧数は内緒。

#skin()

未対応。

#randommes

誠に残念ながら未対応。

#popout

やはり未対応。

#popular()

見よ!アクセス解析ページを!

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます