最終更新:ID:8EmnWKAlMQ 2022年05月31日(火) 08:18:56履歴
wiki版技ガチャ及び膨大な技ガチャで排出される技の出典・元ネタを書いておくページです。
リミットブレイクは金文字で、ゾーンアタックは青文字で、敵のリミット系の技は真紅で、色づけするようにしてください。
また、補足があれば()の中にお願いします。
(オリジナル技は補足での説明をお願いします)
目次
リミットブレイクは金文字で、ゾーンアタックは青文字で、敵のリミット系の技は真紅で、色づけするようにしてください。
また、補足があれば()の中にお願いします。
(オリジナル技は補足での説明をお願いします)
目次
- ファイナルストライク
- 「剣」(サガフロで連携(合体技)をカンストさせるとこの表記になる)
インディグニション | 敵単体に裁きのイカヅチ | 敵単体 | 雷属性大ダメージ | 魔法 | 雷 | |
ピコハン | ピコピコハンマーを落として攻撃 | 敵単体 | 物理小ダメージ+よろめき付与(確実) | 物理 | 無 | 備考 |
散沙雨 | 連続攻撃を叩き込む | 敵単体 | 5連続小ダメージ | 物理 | 武器 | |
アイテムなんぞ使ってんじゃねぇ! | 回復を封じるアツい鉄槌 | 敵単体 | 大ダメージ(弓だと風、ハンマーだと爆発、斧は炎)+回復封じ付与 | 物理 | 炎/風/爆発 | 斧以外は別作品のバルバトス。ハンマー:ガンダムバルバトス(鉄血)、弓:風神バルバトス(原神))のバルバトスの武器。 |
秘奥義・インディグニション | リミットブレイク!敵単体に聖なる雷 | 敵単体+拡散 | 雷+光属性特大ダメージ(確定スタン、ガード不能、耐性無視) | 魔法 | 雷 | 強化版 |
- ファイアボールスロー(ファイアーブロス)
- サンダーボールバースト(サンダーブロス)
- コンランナグーリ
- ジャスティスブレイカ
- オバキューム・フルスロットル
- 星くず祭り
- ワリオマンラッシュ
- 巨大クッパパンチ
- たいぐんヨッシー
- ブラザーアタックメドレー
- ヘイホー艦隊
- ニセマリオスラッシュ
- ボスパックン召喚
- 爆炎
- 光の戦車
- ブラックホール・アンド・波動ビーム
- ブラピの狙杖
- スーパーミサイル
- ハイパーゼロレーザー(ハイパービーム+スマブラオリジナル技のゼロレーザー)
- トリプルレーザー
- フェイゾンレーザー
- デストロイビーム
- ジャングルラリアット
- ジャングルラッシュ
- バレルジェットアタック
- ブラストマティック砲
- ウォーターレーザー
- 進撃のマーチ
- 一心一刀エクスプロージョン(主人公のリミットブレイクをイメージ。魔法連射部分はオリジナルだが、なぎ払い部分は「一心一刀」というスキル。)
- ジョーカーストーム(マリネッタ/ドルチェのカード投げのアレンジ版)
- テンペストライトニング(ディラスの電撃攻撃のアレンジ版)
- コハク式ラッシュアタック(コハク乱舞のアレンジ版)
- チェインブレード(レックスの必殺技イメージのオリジナル技。)
- バーニングソード(レックス&ホムラの連携技。一人でも使えるが擬似的に連携技としても使えるようにアレンジ)
- セイクリッドアロー(レックス&ヒカリの連携技。荷電粒子砲(イオンビーム砲)をぶっぱなしてるみたいなので雷属性も付与。仕様変更に関しては↑と同じ)
- エターナルグレイブ
- ゴモラファング
- ホーミングタックル
- スーパーソニック
- クラッシュボム
- ロックマンズウェポン
- パワーゲイザー
- トリプルウルフ(スマブラネタも含む)
- 伝説の威嚇射撃(元ネタ:ディズィーの「感情的なガンマレイ」)
- 魔王の一撃(オレカバトルで魔王を冠するモンスターの特技。*12
- 恋のカクテル(しゅわスパ大作戦)
- 夢想封印
- マスタースパーク
- スターダストレヴァリエ
- ミゼラブルフェイト
- スカーレットスカイソード(フランモチーフ)
- スピア・ザ・グングニル
- 餓王一閃(妖夢のスペカから、正確には「餓鬼十王」)
- 手管の蝦蟇
- 妖力スポイラー
- 時渡りの幻術(ここではカミュ(短剣使い)のリミットブレイクという設定)
- 心中の一矢(心中の矢)
- ワイドサーキット(アキュラのEXウェポンの1つ。元はデータを操る能力をもつ「テセオ」という奴の技)
- グリードスナッチャー(アキュラが使っていた特殊武器。「カレラ」という重力使いのデータから作られた武器らしい)
- ボルティックチェーン(チェインライトニング(ありがち魔法)の要素もある)
- クロスディザスター
- 食欲の妄想(妖精みたいなキャラ「ストイ」の技。)
- グラウンドショック(正式にはグランドインパクト。ドラクエに同じ技名があるので改名)(狼耳娘の「パペルネ」の技)
- ハイパーダークアーム
- チュロスクランブル
- スター・ウィンプ
- エキスパートブリッツ
- ハードウィズ
- シャイニング・ダイアリー(ランプのとっておき技)
- ラグナロクフェイク(最後に仲間になるキャラの最終奥義)
- フレアイグニッション(炎+破属性(爆発属性みたいなもん)の究極魔法)
- ドラゴンズラース(ディーの必殺技「ドラゴンズレイジ」と「ドラゴンブレス」のごった煮)
- トリッキーエッジ(リナの必殺技のごった煮)
- マギアランチャー(マリの必殺技「マジカルショット」のアレンジ)
- ルインド・ハリケーン(カズの必殺技「ハリケーン」のアレンジ+技名とセリフはSO2のルシフェル)
- イバラ百連華
- 骨砕き
- 滅・ゾンビ砕き
- ドラゴンズシャウト(アナンタブレス、スカイリムのシャウトも混ぜた)
- プロテクトキュアー(ガードヒール)
- 禍神降ろし
- スリプルバブル
- マジカルブースト(マナプロード)
- ブリザードブレイド
- ファイナルクリスタルブリザード(ダイヤモンドブリザード)
- バーサークパワー(プライドバウト)
- ナーガズロウブレス(ロウブレス)
- ブレード・オブ・ブレイブ(エターナルブレイク)
- エレメントガード(聖霊の加護)
- 魔弾光殺砲
- ムーンライトフラッシュ(純然たる月光)
- デンジャーリバイブ(デッドリーオーバー)
- ジャスティスウィップ(愛の鞭)
- メギドフレイム(メギドの炎)
- アイシックソウル(モードチェンジ)
- スピリット・オブ・スノー(ほぼオリジナル。アイのリミットブレイクイメージ)
- 人造巨人ガルガンチュア(来い、ガルガンチュア)(大正もののけ異聞録のガルガンチュアが更なる元ネタ))
- コントロールガン(フリーゲーム「I wanna be the Galaxy」における武器)
- メテオフォーク(豆男(黒棒)の必殺技)
- アロー・イン・ザ・ダーク(Mr.G(マント黒棒)の必殺技)
- 羊の呪い(マリオの「ひつじのゆうわく」の要素もあり)
技名 | 説明 | 範囲 | 効果 | 攻撃タイプ | 属性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
か〇はめ波 | 気を集中させて、一気にエネルギー波として放出する | 敵全体 | 無属性物理特大ダメージ、テンション増加によるダメージの増加率が更に2倍 | 物理 | 無 | かめはめ波 |
超・元気玉 | 必要:孫悟空(DB)+誰でも3人 仲間達の元気を集めて放つ悟空の必殺技 | 敵全体 | 味方全体+召喚キャラの物理攻撃力の合計依存の無属性魔法超特大ダメージ | 魔法 | 無 | 「超」がついてない元気玉はユイイツシン(EBF)の技として実装 |
プリンスブラスト | 戦闘民族の王子直伝、敵を確実に仕留める連続光弾 | 敵全体ランダム10回 | 10連続無属性魔法小ダメージ | 魔法 | 無 | 要するにグミ撃ち |
王冠ショット | 飲み物のフタを勢いよく飛ばす | 敵単体 | 無属性物理小ダメージ+攻撃対象がまだ行動してないなら確率で1ターン休み付与 | 物理 | 無 | 疑惑 |
人間ウォーターカッター | 口に含んだ水をすごい圧力で噴射 | 敵単体 | 高クリティカル率の水属性物理中ダメージ | 物理 | 水 | 波紋カッター |
エメラルドスプラッシュ | 結晶化させたエネルギーを放出 | 敵単体 | 魔法攻撃力依存の無属性物理中ダメージ | 物理 | 無 | |
ツメショット | 鋭く尖ったツメを射出 | 敵単体5回 | 高クリティカル率の5連続無属性物理小ダメージ | 物理 | 無 | 牙-タスク- |
ズームパンチ | 腕の関節を外してロングレンジなパンチをお見舞い | 敵単体 | 必中の武器依存物理大ダメージ、反動で使用者も少しダメージ | 物理 | 無 | |
アレッシーフラッシュ | セト神の力で子供の姿に変身 | 味方単体 | 姿を子供に変える(ステータスの変化なし)。ほぼおしゃれ用で戦闘中は使えない | 補助 | 無 | |
やめとけやめとけ! | 謎の人物が敵のことを教えてくれる | 敵単体 | 敵の各種情報を得られる | 補助 | 無 | 吉良吉影の同僚。性能的にはドラクエの「みやぶる」 |
シアー・ハート・アタック | 巨大なハート形の弾で撃ち抜く | 敵単体 | 光属性魔法中ダメージ+確率で使用者にメロメロを付与 | 魔法 | 光 | 名前だけ |
ひんやりブレス | 超低温の吐息を浴びせかける | 敵単体 | 氷属性物理小ダメージ+麻痺耐性のない相手を凍らせてそのターン中行動不能にする | 物理 | 氷 | ひんやりこぞう |
急の呼吸 肆ノ型 死戦期 | 瀕死の時だけ使える道連れの奥義 | 敵単体 | 無属性物理小ダメージ+相手と自分に耐性無視で破滅(カウント1)を付与(ボス除く) 自分の残りHPが最大HPの1/10以下でないと使用不可 | 物理 | 無 | 疑惑 |
グレんかいな | 敵に爆薬をくっつけてから衝撃を与えて爆破 | 敵単体 | 爆発属性物理特大ダメージ+確率で相手の物理攻撃力アップ | 物理 | 爆発 | 紅蓮腕。本来は爆薬をくっつけるのは敵ではなく自分の手袋で、グレさせる効果もない |
ホームラン玉 | 火の玉を作り出して敵に向かってかっ飛ばす | 敵単体 | 高クリティカル率の炎属性物理大ダメージ | 物理 | 炎 | るろうに剣心(海外版)の空耳+焔霊 |
火倶月(かぐつき) | 炎を纏った武器で斬りかかった上に呪いで大量の家具を叩きつける | 敵全体 | 敵単体に炎属性物理大ダメージ+敵全体に闇属性物理特大ダメージ | 物理 | 炎 | 終の秘剣火産霊神(カグツチ)の空耳 |
アンチのフタエノキワミ | 攻撃した相手に強烈な反撃を与える構え | 自分 | そのターン中使用者を攻撃した相手に通常攻撃の2倍ダメージで反撃、反撃の度に使用者にも小ダメージ | 補助 | 無 | 日本版の空耳。アンチ=安慈 |
ガチャピンジャブ | 敵の胴体にパンチをぶち込む | 敵単体 | 高クリティカル率の無属性物理中ダメージ、防御貫通 | 物理 | 無 | 海外版の空耳。台詞部分はポンキッキのムック |
飛鳥文化アタック | 前転の要領で突撃する | 敵単体 | 無属性物理特大ダメージ+少し外れやすく外すと反動ダメージを受ける | 物理 | 無 | |
フライング摂政ポセイドン | 敵に飛びかかるが失敗して地面にダイブ | 敵全体 | 土属性物理大ダメージ+確率で1ターン休み、使用者にも反動ダメージ | 物理 | 土 |
アクションビーム | どっかのアニメのヒーローが使っていた必殺技 | 敵単体 | 雷属性魔法大ダメージ+味方全体に2ターンの間幸運を付与 | 魔法 | 雷 |
恐ろしく早い手刀 | 恐ろしく早い手刀で切り刻む | 敵単体 | 高クリティカル率・必中の無属性物理大ダメージ+倒した敵を蘇生不能にする | 物理 | 無 | ハンターハンター+鬼滅の刃のサイコロステーキ先輩 |
ストレートフラッシュ | 雷と黄金のエネルギーを纏わせた2振りの剣で強烈な斬撃 | 敵全体2回 | 2連続雷属性物理特大ダメージ | 物理 | 雷 | |
ロイヤルストレートフラッシュ | 黄金のエネルギーを纏った強烈な斬撃 | 敵全体 | 自分の物理攻撃力アップの後、敵全体に無属性物理特大ダメージ | 物理 | 無 | |
フォーカード | 咲夜繋がりで十六夜咲夜さんでも撃てます |
火の鳥アタック | 赤く燃える鳥形マシンに乗って突撃 | 敵全体 | 炎属性物理特大ダメージ+相手と自分に確率で火傷を付与 | 物理 | 炎 | 科学忍法火の鳥 |
アルファガン(麻酔) | スタンガンモードの銃で相手を撃つ | 敵単体 | 雷属性魔法小ダメージ+高確率で麻痺を付与 | 魔法 | 雷 | |
恐怖のメロディ | 体を弱らせるヤバイ音楽で攻撃する | 敵全体 | 毒属性魔法大ダメージ+確率で物理攻撃力ダウン | 魔法 | 毒 | キチガイレコード |
ヤシマブラスター | 必要:銃装備キャラ1人+誰でも1人以上 巨大ライフルに味方のパワーをチャージして超威力のビームを発射 | 敵単体 | ゾーン参加者の魔法攻撃力の合計依存の光属性魔法特大ダメージ | 魔法 | 光 | ポジトロンスナイパーライフル |
魔女の口づけ | 必要:誰でも1人+召喚:魔女1人 魔女が作り出す異次元の結界に敵を引きずり込む | 敵全体 | 無属性魔法特大ダメージ+魔女の属性に応じたデバフを耐性無視で付与 | 魔法 | 闇 | wiki版では使用可能者にジズー(魔神少女)がいるが、これは彼女が魔力の女神であることにちなむ。 ハルナが使えるのは彼女が理の魔女の分身ゆえ。 |
ルーザーズ | 敵を恐れず臨戦態勢に移る | 自分 | そのターン中使用者を攻撃した相手に受けたダメージの2倍で反撃(クールダウン:3) | 補助 | 無 |
フォース(ジェダイ) | 光のフォースの力を目覚めさせる | 自分 | 数ターンの間予知状態になり、光属性の技威力もアップ | 補助 | 光 | |
フォース(シス) | 闇のフォースの力を目覚めさせる | 自分 | 光属性の技威力もアップ | 補助 | 闇 |
シューティングソード・スターパンチ | 星に乗って空高く飛び上がり敵の真上から流星のごとき下突き | 敵単体 | 高クリティカル率・武器依存の物理特大ダメージ+防御貫通、確率で混乱を付与 | 物理 | 無 | 膨大版にはアシナシ(EBF)の台詞あり |
不意打ち五月雨剣 | 不意打ちからの砂かけで目くらまし、そこへさらに追い打ちのコンボ | 敵単体 | 無属性物理小ダメージ+よろめき付与→敵全体の命中率ダウン→ランダムな敵1体に武器依存の物理特大ダメージ | 物理 | 無 | |
空色の波紋疾走(スカイブルーオーバードライブ) | 両手に纏わせたプラス同士の波紋をシンクロ・回転させて突風を起こす | 敵全体 | 高クリティカル率・物理攻撃力依存の風属性魔法大ダメージ(クールダウン:4) | 魔法 | 風 | 波紋全体攻撃のモーションが神砂嵐そのまま |
頭がパーン | 自分の頭を模した爆弾をパーンと爆破 | 敵全体 | 爆発属性魔法特大ダメージ、使用者にも反動ダメージ | 魔法 | 爆発 |
聖拳「月」 | 光を纏った正拳突き | 敵単体 | 光属性物理大ダメージ、悪魔系にダメージ2倍 | 物理 | 光 | akysの正拳突き |
邪剣夜域魔性音 | 剣に闇を纏わせて連撃を叩き込む迫真一刀流奥義 | 敵全体 | 超クリティカル率の闇属性物理特大ダメージ+不運を付与 | 物理 | 闇 | 野獣先輩の台詞「じゃけん夜行きましょうね」 |
迫真空手蹴技『葬打・陽(そうだよ)』 | 輝く脚でキックをかます | 敵全体 | 光属性物理特大ダメージ+ディスペル | 物理 | 光 | murの台詞「そうだよ」 |
迫真空手秘儀・超覚醒呼法 | 超覚醒KMR | |||||
トドメのガチビンタ | 強烈なビンタで腐った根性を叩き直す | 敵単体 | 無属性物理特大ダメージ、相手が麻痺・睡眠や1ターン休み等で動けない状態ならばそれを解除してダメージ3倍 | 物理 | 無 | 平野店長 |
激昂の一閃 | 溜まりに溜まった怒りをぶつける | 敵全体 | 武器依存の物理特大ダメージ、自分が5つ以上デバフがかかっているor残りHPが4分の1以下ならダメージ2倍 | 物理 | 無 | 虐おじこと蓮さん |
地獄煉獄オーバーヒート | 雨でも衰えない最大火力の炎でジュージューになるまで焼く | 敵全体 | 炎属性魔法特大ダメージ+確実に炎上を付与するが反動で自分の魔法攻撃力大ダウン、天候が大雨でもダメージ据え置き | 魔法 | 炎 | ポケモンのシャンデラ等が使う「れんごく」と「オーバーヒート」+東方の霊烏路空が使う「地獄極楽メルトダウン」+KBTIT(雨天決行) |
ぷはー☆今日もいい天気☆ | 強制的にいい天気にする | 場 | 天候をリセット+10ターンの間天候固定 | 補助 | 風 |
斬り斬りダンス | あらゆる武器でひたすらに斬りまくる | 敵全体ランダム10回 | 武器依存の10連続物理大ダメージ | 物理 | 無 |
ひざくんボンバー | 誰かのヒザから力を貰って攻撃 | 敵全体 | 無属性中ダメージ。敵味方のうち1人を指定し、そのキャラの物理攻撃力か魔法攻撃力の高い方を参照する(技分類もそれに応じて変化) | 物理 | 無 |
レインボーチャージ/Nyanyanya!レインボーチャージ | 水玉ピンクのマントを纏って虹の軌跡を残しつつ体当たり | 敵単体 | 無属性物理特大ダメージ+自身の魔法防御力アップ | 物理 | 無 | Nyan Cat |
いいからドーピングだ | 大量の薬やドリンクでドーピング | 自分 | 戦闘中1回のみ全能力大アップ、使用から5ターン後に即死 | 補助 | 毒 | スラムダンクのコラ。台詞はルナ・マリウス(クッキー) |
タチャンカダンス | サックスで力強い響きの曲を奏でる | 味方全体 | 物理攻撃力アップ+士気高揚を付与 | 補助 | 無 | レインボーシックスシージ二次創作。ちなみにあのサックスの演奏者の通称は‘‘エピック‘‘サックスガイ |
ホバーランランルー | 妙にムカつく顔のドナルドの像を落として突き刺す | 敵全体 | 無属性物理大ダメージ、物理防御力無視でダメージを与えるが確率で相手の物理攻撃力アップ | 物理 | 無 | |
ホバーシャラップ | ランダムな相手を黙らせる | 敵全体ランダム | 戦闘中1回のみ行動不能耐性がないランダムな相手に確実に永続の行動不能を付与する(ボスの場合は数ターン後に解除) | 補助 | 無 | AOKは淫夢だと思うけど技自体の元ネタは分からない |
だいしゅきホールド | いきなり相手に好意全開で抱きつく | 敵単体 | 確率で魅了を付与、但し失敗すると通常攻撃で反撃される | 補助 | 無 | |
だいきらいフィヨルド | いきなり相手に敵意全開で組みつく | 敵単体 | 無属性物理中ダメージ+数ターンの間相手と自分を行動不能にして、相手にダメージを与え続ける | 物理 | 無 | だいしゅきホールドを元にしたネタだが正確な出自は不明。Twitterか? |
おせち○こ | 大声で下ネタを叫んで相手を困惑させる | 敵全体 | 確率で混乱を付与 | 補助 | 毒 | |
修羅パンチ | 修羅の力を解き放ってパンチをかます | 敵単体 | 無属性物理大ダメージ+弱点属性があるてきには必ず弱点判定になる、自分にも反動ダメージ | 物理 | 無 | 修羅パンツ |
ジェットキャノン砲/ジェットキャノン砲ダイビング | ジェット噴射で相手に掴みかかったまま飛び回る | 敵単体 | 炎属性物理ダメージ+高クリティカル率、時々混乱させる(クールダウン:3) | 物理 | 炎 | ガチムチパンツレスリングのMADが元ネタ。さらなる元ネタはカービィのダイビングロケット |
ホラホラッシュ | 敵に詰め寄って至近距離から剣や拳で突きまくる | 敵単体 | 武器依存の4連続物理ダメージ(クールダウン:1) | 物理 | 無 | ポルナレフのラッシュ/野獣先輩のラッシュ |
界王拳/V-MAX | 潜在能力を解放する 使用者がメカ・物質系なら技がV-MAXに変化 | 自分 | 5ターンの間全能力アップ(重ねがけ不可)、反動で弱体化・疲労(界)or火傷(V)を自分に付与 | 補助 | 無(界)/雷(V) | ドラゴンボール/蒼き流星SPTレイズナー。本家技ガチャでは1つの技に纏められている |
スターライトローズ | 美男子に変身 | 味方単体 | 人間男性なら服装を変え、それ以外(女性や性別不明、動物系)は人間男子に変身。ほぼおしゃれ用で戦闘中は使えない | 補助 | 光 | セラムンのスターライツ、ベルサイユのばら |
みくるビーム☆まっがーれ | 根性で目からビームを出して、根性でそれを曲げる | 敵単体 | 必中の光属性魔法ダメージ+ごく稀に夜ダメージの半分だけ相手の最大HPを減少 | 魔法 | 光 | ハルヒ(朝比奈みくるが主演映画で放ったビーム+古泉一樹のスプーン曲げ)+テニミュ(見くびるなかれの空耳)+FF7(青魔法のレーザーは割合ダメージ) |
ウェポンカーニバル・ダブルファンタジー | EBF+FF+Fate(ギルガメッシュ(Fate)にはマットのラグナロクによく似た技、王の財宝がある。) | |||||
エピックイナズマキック | 必要:ナタリー+アンナ(EBF) ナタリーとアンナの連携で放つ強烈な急降下キック | 敵単体 | 雷属性物理ダメージ、アンナの物理攻撃力+ナタリーの魔法攻撃力が高いほど威力大 | 物理 | 雷 | EBF+トップをねらえ、スーパーイナズマキック |
ヴァルキリードリルブレイク | ドリルをつけたネオヴァルキリーの突撃で防御ごと敵を貫く | 敵単体 | 土属性物理ダメージ+防御貫通、時々物理・魔法防御力を大ダウン ランス(EBF)使用時はデバフが確定 | 物理 | 土 | EBF+天元突破グレンラガン、ギガドリルブレイク。メーカー版ではそのギガドリルブレイクが登場*21 |
行くぜ相棒! | ドラクエ+FF+メガテン。特別なネームドモンスターが相方の人間キャラつながり | |||||
スーパーノヴァ・ブリッツ! | 必要:マット(EBF)、メタナイト(星カビ)、リンク(ゼル伝)のうち2人+召喚:夜刀神十香(デアラ) 3人が乱れ飛び敵をメタメタに切り刻む | 敵全体 | 確定クリティカルの無属性物理ダメージ+防御貫通 | 物理 | 無 | EBF+マリオ+カービィ+デアラ 剣、ビーム(聖剣、スカイナイトエナジー、ソードビーム、霊力ビームとか)つながり。技名はペーパーマリオRPGの『ズバットスター』の英語版から+イタリア/フランス語のverから? |
クロック・アウト! | 必要:ランス(EBF)、秘書スージー(星カビ)、サムス(メトロイド)のうち2人+召喚:時崎狂三(デアラ) 3人が時を止める爆弾を作り出す | 敵全体 | 闇属性魔法ダメージ+高確率で6〜8ターン行動不能を付与 | 魔法 | 闇 | EBF+カービィ+メトロイド+デアラ 銃つながり、闇+二挺銃(ランス&狂三)口調が似てる(スージー&狂三)武器の見た目が似てる(ランス&スージー)、時間停止(狂三&サムス(スパメトのアイスビーム/フェイズドリフト))+ビームと実体弾が打てる武器(サムス&ランス)つながり。技名はペーパーマリオRPGの『ジカンヨトマレ』の英語名から |
パワー・リフト! | 必要:ナタリー(EBF)、カービィ、マルク(星カビ)のうち2人+召喚:七罪(デアラ) パワーアップした七罪の変化の力で味方を強化 | 味方全体 | 全能力アップ+魔法反射を付与 | 補助 | 無 | EBF+カービィ+デアラ 魔法繋がり・変身繋がり(七罪は変身能力持ち、カービィはコピー能力持ち、マルクは第2形態あり)。技名はペーパーマリオRPGの『ムキムキボディ』の英語名から |
アート・アタック! | 必要:アンナ(EBF)、アドレーヌ(星カビ)、クッパJr(マリオ)のうち2人+召喚:本条二亜(デアラ) 敵の弱点を次々に描き出して実体化させる | 敵全体ランダム7〜10回 | 無属性7〜10連続物理ダメージ+弱点がある相手には弱点判定になる | 物理 | 無 | EBF+カービィ+マリオ+デアラ 画家(二亜は漫’’画家’’)つながり。アーティストじゃないアンナが選ばれた理由はebf5v2トレーラーで『紙々の舞』(英名:art attack)(攻撃ではなく自分を模した絵が踊ってhpを回復しつつHPと回避、命中を上げる技)を使っていたから。技名はペーパーマリオRPGの『カコンデポン』の英語名 |
スイート・ララバイ! | 必要:アンナ(EBF)+ピーチ姫(マリオ)+召喚:誘宵美九(デアラ) 優しげな音楽で敵を眠らせつつ味方を癒やす | 敵味方全体 | 敵全体を睡眠状態にする+味方全体を大回復 | 補助 | 光 | EBF+マリオ+デアラ 音楽、踊りつながり。技名はマリオの『ママのこもりうた』の英語名と『スイートメロディ』から |
マジック・ウィンドウ! | 必要:アシナシ(EBF)、ロゼッタ(マリオ)、マホロア(星カビ)のうち2人+召喚:星宮六喰(デアラ) 六喰が作り出した無数のワープホールから2人が連続攻撃 | 敵全体ランダム | 風+雷+光属性魔法ダメージ。通常は1回だが、攻撃3人にかかっているバフ(ステータス上昇除く)の数の合計だけ連続回数が増える(最大10回) | 魔法 | 風・雷・光 | EBF+マリオ+カービィ+デアラ ワープつながり(六骸+マホロア)、星、宇宙つながり、似てるつながり(マホロア+アシナシ)。技名は『あちこちウィンドウ』の英語名から |
快刀乱麻ファイナルカリバー | 必要:マット(EBF)+召喚:九条カレン(きらファン)+夜刀神十香(デアラ) 3人の剣士が聖剣をかかげて猛攻を仕掛ける | 敵全体 | 光+爆発属性物理ダメージ+使用後に味方全体の物理攻撃力アップ・テンション2段階アップ・勇気バフ付与 | 光・爆発 | 物理 | ドラクエ+きらファン+デアラ 剣士つながり(ファイナルは十香の最後の剣、エクスカリバーはマットの聖剣(黄金の太陽のセレスレジェンド(武器「エクスカリバー」を持っていると使える技)が元ネタらしい)とカレン専用ソード(Fateのエクスカリバーに似てる)から) |
ミックスナッツコンビネート*22 | 必要:ナタリー(EBF)+召喚:恵飛須沢胡桃(きらファン)+時崎狂三(デアラ) 3人の女傑による見事なコンビネーション | 敵全体3連続 | 土物理+爆発魔法+闇魔法の3連続ダメージ+敵にマ素・呪い・不運を付与して3人のHP・MP大回復 | 魔法 | 土・爆発・闇 | EBF+きらファン+デアラ 名前ネタ。胡桃と狂三は難読だが「くるみ」と読み、ナタリーの英語でのあだ名は「Natz(ナッツ)」。全部「木の実」に繋がる |
アドレナリンラッシュ | 必要:ロウ(DQ11)+召喚:星宮六喰(デアラ)+大宮忍(きらファン) 六喰の能力で覚醒したロウと忍による限界を超えた攻撃 | 敵全体2連続 | 光+風属性魔法&光属性物理の2連ダメージ+味方全体のテンション2段階アップ、反動でロウと忍に疲労状態+5ターン行動不能を付与 | 物理 | 光・風 | ドラクエ+きらファン+デアラ 必殺技で覚醒するつながり+開放といえば星宮六喰*23 |
ストームナイツファランクス | 必要:シルビア(DQ11)+召喚:八舞姉妹(デアラ)+櫟井唯(きらファン) 風の騎士達が敵を吹き飛ばして仲間を守る | 敵全体 | 風属性物理ダメージ+味方全体の回避率を3ターンの間100%にする | 物理 | 風 | ドラクエ+きらファン+デアラ 風の騎士繋がり |
ボルダー・デ・メガブレード | (騎士繋がり) | |||||
時巡る一撃 | (時空跳躍繋がり) | |||||
神光天地斬 | (ドラクエ+きらファン+デアラ)(暴走/悪堕ち経験キャラつながり) | |||||
パイロストームブラスター | 必要:ランス(EBF)+召喚:アリス・カータレット(きらファン)+五河琴里(デアラ) 3人が一斉にチャージして凄まじい熱線を放つ | 敵全体 | 炎属性魔法ダメージ+相手のテンションが高いほど威力アップ、その後テンションを元に戻す+炎上状態・魔法防御力ダウンも付与 | 魔法 | 炎 | EBF+きらファン+デアラ 炎技+砲撃繋がり。技名はDQMBの合体技「パイロストーム」から |
パーフェクトコンサート | 必要:アンナ(EBF)+召喚:藤川歌夜(きらファン)+誘宵美九(デアラ) 3人が見事な音楽を演奏して味方を鼓舞する | 敵味方全体 | 味方全体を特大回復+状態異常・デバフ解除+士気高揚付与+テンション1段階アップ、敵全体に光属性魔法ダメージ+魅了か睡眠を付与 | 魔法 | 光 | EBF+きらファン+デアラ 音楽繋がり(アンナ:オカリナが得意、歌夜:作曲家、美九:アイドル) |
クールブリーズヒーリング | 必要:アシナシ(EBF)+召喚:涼風青葉(きらファン)+四糸乃(デアラ) アシナシの回復魔法を2人のクールな術で増幅させる | 味方全体 | HP・MPを大回復+クールダウンを3ターン分減らす+びしょ濡れ・炎上・火傷・乾燥を治す | 補助 | 水 | EBF+きらファン+デアラ ケモ耳 寒色系繋がり(四糸乃:うさぎ、青葉:くま、アシナシ:猫(というか猫そのもの)) |
カドゥールシュレッダー | 必要:アキュラ(ガンヴォルト)+召喚:鳶一折紙(デアラ) 2人の復讐者と1機による超絶怒濤の猛攻 | 敵全体 | 無属性物理(アキュラの物理攻撃力依存)+光属性物理(折紙の魔法攻撃力依存)の2連ダメージ、時々技封じを付与(雷or炎属性の相手には確定技封じ) | 物理 | 無・光 | ガンヴォルト+デアラ ポジションつながり*24 |
サタニックブレイズ | ガンヴォルト+デアラ ポジション繋がり+ほぼ暴走形態繋がり+RoRo(ダークネスモード)と折紙(救世魔王形態)の雰囲気似てる繋がり*25 | |||||
精霊たちのポルカ/精霊の加護 | 必要:誰でも1人+召喚:精霊1人 精霊と魔力を共鳴させ、味方に加護を与える | 3ターンの間味方全体のHP・MPを自動回復+精霊の属性によって異なる効果を付与*26 | 補助 | 光 | DQの妖精たちのポルカ+精霊いろいろ(デアラ+ウワサの怪談etc)) 出張版における技名は、モンスターハンターシリーズのスキル名から。まあ普通にありがちな名称だが | |
新・精霊たちのポルカ | (DQの妖精たちのポルカ+精霊いろいろ(デアラ+ウワサの怪談)) | |||||
ボッシュート・デス! | (ボッシュート+FFのジョーカーデス。出張版では「運命のダイスロール」のハズレ効果と吸収合併しちゃいました、すまぬ) | |||||
サイキックスプーン | (みんつく+ポケモン)ちび魔女モンスターつながり(使う技はマジカルフレイムと同じ) | |||||
あとは破壊し尽くすのみ! | (ジョジョ+EBF)乗り物落としつながり |
ギフトボックス | 何が出るかはお楽しみ | 味方単体 | 味方単体にランダムなアイテムを使用 | 補助 | 無 | |
アクアボム | 巨大な水の塊をぶつける | 敵全体 | 水属性魔法ダメージ+確率で素早さダウン | 魔法 | 水 | 確かデアラ系武器で覚える技として出したものの逆輸入(多分) |
光の矢 | 光でできた矢で敵を貫く | 敵単体 | 光属性物理ダメージ | 物理 | 光 | |
燃える闘魂 | 闘志を燃やして気合いの一撃 | 敵単体 | 炎属性物理ダメージ+攻撃後に確率でテンション1段階アップ、テンション消費なし | 物理 | 炎 | |
猛攻の構え | 攻めに特化した構え | 自分 | 物理攻撃力大アップ・物理防御力大ダウン | 補助 | 無 | |
鉄壁の構え | 守りに徹する構え | 自分 | 物理防御力大アップ・物理攻撃力大ダウン | 補助 | 無 | |
破邪の構え | 魔法攻撃に備えた構え | 自分 | 符呪状態を付与 | 補助 | 無 | |
見切りの構え | 物理攻撃に備えた構え | 自分 | 影化状態を付与 | 補助 | 無 | |
揺れる大地 | 地面を大きく揺らして衝撃波を起こす | 敵全体 | 土属性物理ダメージ+自分以外の味方全体にもダメージ | 物理 | 土 | |
ドレインショット | 銃や弓でアンカーを敵に打ち込んで、パワーを吸い取る | 敵単体 | 無属性物理ダメージ+与ダメージと同じだけ自分のHP回復 | 物理 | 無 | |
メタルバース | 自らを硬化してタックル | 敵単体 | 無属性物理ダメージ+攻撃後、自分に防御系バフ(他のバフとの組み合わせて効果が変わる。びしょ濡れ状態となら炎耐性アップ、魔法防御アップとなら更に魔法防御アップ)+毒属性耐性ダウン | 物理 | 無 | |
レッドエンド | 自分のスピードと体温を高めて突撃 | 敵単体 | 使用後数ターンの間、自分を攻撃してきた相手に炎属性の通常攻撃でカウンター | 物理 | 炎 | |
デッドエンド | 自分のスピードを極限まで高めて突撃 | 敵単体 | 毒属性物理ダメージ+先制攻撃*時々毒状態を付与。反動で数ターンの間自分が弱体化状態になる | 物理 | 毒 | |
メロウソング | 魅惑の歌を歌う | 敵全体 | 魅了を付与する(クールダウン:5) | 補助 | 無 | |
リベンジガード | 攻撃を耐え忍びその分をお返しする強烈なガード術 | 自分 | そのターン中防御状態+攻撃を受けるたび物理・魔法攻撃力アップ(クールダウン:3) | 補助 | 無 | FFの「ペット通信」、EtGの「テーブラ・スートラ」とかの本に載ってる技イメージ。みんなの書房は…民明書房(男塾)が元ネタです。 |
グロウガード | 相手の力を己の守りの糧とする鉄壁のガード術 | 自分 | そのターン中防御状態+攻撃を受けるたび物理・魔法防御力アップ(クールダウン:3) | 補助 | 無 | |
スピードガード | 攻撃から逃れたい気持ちを溜め込んで一気に解放するスピーディなガード術 | 自分 | そのターン中防御状態+攻撃を受けるたび素早さと回避率アップ(クールダウン:3) | 補助 | 無 | |
サーベイガード | 攻撃を受けると同時に相手を分析する聡明なガード術 | 自分 | そのターン中防御状態+攻撃を受けるたび命中率アップし時々勇気状態も付与(クールダウン:3) | 補助 | 無 | |
カウンターガード | 相手の動きを見切り物理的な攻撃をお返しするテクニカルなガード術 | 自分 | そのターン中防御状態+受けた物理攻撃のダメージを相手にも与える(クールダウン:3) | 補助 | 無 | |
ミラーガード | 特殊な動きで魔法を跳ね返す膜を作り出す神秘のガード術 | 自分 | そのターン中防御状態+受けた魔法攻撃のダメージを相手にも与える(クールダウン:3) | 補助 | 無 | |
ヒート・ゾーン | 赤外線の類いを放射して天候を熱線にする | 場 | 5ターンの間天候を「熱線」に変える(クールダウン:5) | 補助 | 炎 | ポケモンのフィールド技。これは完全オリジナル |
ディバイン・ゾーン | 聖なる力で場に光を集めて天候を聖地にする | 場 | 5ターンの間天候を「聖地」に変える(クールダウン:5) | 補助 | 光 | ポケモンのミストフィールド |
ライフ・ゾーン | 生命力を集めて周りに花を咲かせ、天候を桜吹雪にする | 場 | 5ターンの間天候を「桜吹雪」に変える(クールダウン:5) | 補助 | 光 | ポケモンのグラスフィールド |
ブリザードゾーン | 大雪を降らせて天候を吹雪にする | 場 | 5ターンの間天候を「吹雪」に変える(クールダウン:5) | 補助 | 氷 | 同系列のオリジナル、というか「あられ」 |
ネクロゾーン | 禍々しい魔力を含んだ霧を発生させて天候を魔瘴にする | 場 | 5ターンの間天候を「魔瘴」に変える(クールダウン:5) | 補助 | 闇 | 同上 |
シールドタックル | 盾を構えたまま相手に突っ込んで攻撃 | 敵単体 | 無属性物理ダメージ、ダメージ計算には使用者の物理攻撃力に物理防御力の半分が上乗せされる | 物理 | 無 | 実際にある盾を使用した技、シールドバッシュ。性能はざくざくアクターズの鋼鉄タックル |
フェアリーダンス | 妖精達に語りかけて、自然の力を与えてもらう | 味方全体 | 数ターンの間、味方全体のHP・MPが自動回復 | 補助 | 光 | ゾーンアタックの「妖精たちのポルカ」の下位技みたいな位置づけ。本家ではその「妖精たちのポルカ」 |
グレイテストコメット | 幸運を呼ぶ巨大な星を降らせる | 敵全体 | 無属性魔法ダメージ+控え含む味方全体に幸運状態を付与 | 魔法 | 無 | DQMBのグレートドラキーの技? |
奥義「蛇」 | 滑らかな動きで相手に近づき一太刀を決める | 敵単体 | 毒属性物理ダメージ+時々呪縛状態を付与、相手が毒状態ならそれを治してダメージアップ | 物理 | 毒 | |
奥義「土竜」 | 土に潜り、敵のすぐ近くに飛び出して縦横無尽に斬りまくる | 敵全体 | 土属性物理ダメージ、ステータス下降デバフがかかっている相手にダメージアップ | 物理 | 土 | |
奥義「獅子」 | 威圧感を強めつつ火を宿した剣で斬りかかる | 敵単体 | 敵全体に麻痺+敵単体に炎属性物理ダメージ+自分に加速を付与 | 物理 | 炎 | |
奥義「白竜」 | 名刀獣神丸による奥義、白い竜の幻影と共に斬りかかる | 敵単体 | 無属性物理ダメージ、50%の確率でクリティカル、相手のバフ・デバフが多いほどダメージアップ | 物理 | 無 | |
奥義「黒竜」 | 必要:獣神丸装備者1人+誰でも1人以上 名刀獣神丸に隠された最終奥義、黒い竜の幻影と共に敵を蹂躙する | 敵全体 | 闇+土属性物理ダメージ。参加人数に応じて威力アップ、獣神丸装備者のデバフが多いほどクリティカルになりやすい | 物理 | 闇・土 | |
糞投げ | アレを投げまくる | 敵単体 | 土属性物理ダメージ+時々毒状態を付与 | 物理 | 土 | 多分メーカー版には入れない*27 |
スパークカッター | 怪しげなエネルギーを纏った斬撃 | 敵単体 | 雷属性物理ダメージ+低命中だが高クリティカル率、当たった敵に確実にコジマ汚染を付与 | 物理 | 雷 | |
フォトンディザスター | コジマ技術を魔法で再現した危険な術 | 敵全体 | 光+雷属性魔法ダメージ+時々コジマ汚染を付与 | 魔法 | 光・雷 | コジマ技術はアーマード・コアのネタ |
ギガトンバレッジ | 1ターン溜めてから無数の弾を放つ | 敵全体ランダム10回 | 武器依存の物理ダメージ+防御貫通 | 物理 | 無 | |
ギガトンスイング | 1ターン溜めてから武器を力一杯振り回す | 敵全体 | 武器依存の物理ダメージ+防御貫通 | 物理 | 無 | |
ハイパーブラスト | 1ターン溜めてから凄まじい威力の光弾を発射 | 敵単体 | 武器依存の魔法ダメージ+クリティカル率が高く防御貫通 | 魔法 | 無 | |
ハイパーストーム | 1ターン溜めてからエネルギーの刃を連射 | 敵全体ランダム10回 | 武器依存の魔法ダメージ+防御貫通 | 魔法 | 無 | |
十の災い | 杖から呪いを放出して10個の災いを降りかける | 敵全体 | 10種のデバフ(技封じ、睡眠、麻痺、混乱、1ターン休み、魅了、弱体化、呪い、疲労、破滅)のいずれかを3つまで付与(クールダウン:3) | 補助 | 闇 | 元ネタ |
絶望の深淵 | 深い負の感情を闇のパワーに変えて攻撃 | 敵全体 | 闇属性魔法ダメージ+マ素・毒・睡眠の敵にダメージ2倍、毒・睡眠状態の敵に高確率で破滅状態(カウント3)を付与 | 魔法 | 闇 | 元ネタ、もっと言えば召喚ガチャの魔王シャドウミストレスの技から逆輸入。あっちの効果が少ないのはだいたい文字数制限のせい |
針鼠の刑 | 大量の針を投げつける | 敵単体 | 無属性物理6連続攻撃、クリティカル時威力高め | 物理 | 無 |
タグ
このページへのコメント
複合ネタとか表が絶対ヤバいことになると思ってbondaiにも移してみました
こっちにも編集内容は反映させる予定です
なんか更新されてる…ありがとナス!
ポルナレフに対する熱い風評被害
つまりは俺に行くってことだ
これってつまり
ゾーンアタック☆5
リミットブレイク☆4
普通の技☆1〜3
という感じですか?
まあ基本的にそうですね
☆1〜3は威力や性能を加味して独自にランク分けしていて
☆1は下級〜中級の威力の技
☆2は中級〜上級の威力の技
☆3は上級〜最上級の威力の技
ここに補助技を加えたといった感じ
グレイグと霊夢って共通点ありましたっけ
特にこれといった共通点はないですね
強いて言えば守備関係?(勇者の盾/結界)
霊夢のゾーンアタックが見当たらなかったから考えてみたって感じです