最終更新:ID:JEk1GkiUaQ 2023年08月06日(日) 20:26:17履歴
俺も便乗仲間に入れてくれよ〜(無邪気)
サーノル氏のみんモンネタ/1のパクリ()
メモ残しやみんモンに載せる前の確認、あとあっちに載せない要素の墓場として
モンスターの枠はソーナンスのみんモンメモ/モンスター集に移してありますゾ
こっちには検討中の仕様や仕様説明のメモとかを残していく予定です
そういやWORLDが闇堕ちしたような亜種の「DARK」って奴も出たっけ…そっちはひとまず残しておきます
カメックもマスタークラス追加されてるけど原種も残ってるんだよな…こっちもやっていいのかな?
ギガボディか超ギガボディくらいの大きさはある
純ブレイク系、DQMSLのガルマッゾのようにブレイク系を強化する系統の王みたいなモンスターにする予定
DQMJ3に合わせて「○○の裏技」にするかも
サーノル氏のみんモンネタ/1のパクリ()
メモ残しやみんモンに載せる前の確認、あとあっちに載せない要素の墓場として
モンスターの枠はソーナンスのみんモンメモ/モンスター集に移してありますゾ
こっちには検討中の仕様や仕様説明のメモとかを残していく予定です
(特に)ないです
みんモン版の真実の手のイラスト誰かに描いて欲しい…欲しいィィィィィィ!(グキィ)
でもできなぁい…ただでさえご厚意で2人描いて頂いてるのに更に望むのは常識がナイ!
ってことで自分で描くしかないかぁ…でも絵とか今までカービィとか簡単なのばっかで人物とかまともに描いてこなかったから自信がないなぁ
改めて各所でいいイラスト投稿してる方々の偉大さが分かりますね…やっぱり絵描きさんはすごい!
ともあれ自分の頭の中に浮かんでるビジュアルは自分で具体化しなきゃとも考えてるんで、いつになるか分からないけどそのうち描きたいと思ってます
服装がそこまで複雑じゃないスイセン辺りが一番描きやすそうかな…
追記:作戦開始
みんモン版の真実の手のイラスト誰かに描いて欲しい…欲しいィィィィィィ!(グキィ)
でもできなぁい…ただでさえご厚意で2人描いて頂いてるのに更に望むのは常識がナイ!
ってことで自分で描くしかないかぁ…でも絵とか今までカービィとか簡単なのばっかで人物とかまともに描いてこなかったから自信がないなぁ
改めて各所でいいイラスト投稿してる方々の偉大さが分かりますね…やっぱり絵描きさんはすごい!
ともあれ自分の頭の中に浮かんでるビジュアルは自分で具体化しなきゃとも考えてるんで、いつになるか分からないけどそのうち描きたいと思ってます
服装がそこまで複雑じゃないスイセン辺りが一番描きやすそうかな…
追記:作戦開始
前任考案の要素…というか、「武器依存」の技が初期の頃からあったのに完全に忘れていた奴
追記(2/15):追加したのでこっちの項目は消しました。でもとりあえず見出しだけひとまず残しておく
追記(2/15):追加したのでこっちの項目は消しました。でもとりあえず見出しだけひとまず残しておく
一部の装備品には呪いがかけられており、デメリット効果を持っている
例えば、戦闘中に突然体が動かなくなったり、攻撃を外しやすくなったり、時々味方を攻撃してしまったり…といった感じ
体が動かなくなる効果は行動不能判定だが、行動不能耐性、および状態異常無効の効果でも防ぐことはできない
ただし、従来のドラクエ作品とは異なり装備を外せなくなる効果はなく、シャナク等による解呪がなくても普通に着脱可能
※着脱可能な仕様はナンバリングだと仲間モンスターがいるDQ5、DQ6のみなので、恐らくモンスターは着脱不可の呪いを受けないのだろうと判断
例えば、戦闘中に突然体が動かなくなったり、攻撃を外しやすくなったり、時々味方を攻撃してしまったり…といった感じ
体が動かなくなる効果は行動不能判定だが、行動不能耐性、および状態異常無効の効果でも防ぐことはできない
ただし、従来のドラクエ作品とは異なり装備を外せなくなる効果はなく、シャナク等による解呪がなくても普通に着脱可能
※着脱可能な仕様はナンバリングだと仲間モンスターがいるDQ5、DQ6のみなので、恐らくモンスターは着脱不可の呪いを受けないのだろうと判断
これも前任提案の要素。初出はDQMJ3だが、それ以前からベタン系として登場していた属性
ベタンやベタドロンのほか、重力を利用するためかいわなげや大地斬などの「地」を象徴するような特技に複合属性として組まれていた
しかし、イルルカにてDQ10から逆輸入されたジバリア系に「地」の属性を追いやられ、ベタン系の特技は一気に減ってしまった
みんモンでも土属性と被るので(多分)実装してなかった(ベタン系は無属性)が、こんなでも本家要素だし入れてあげるのが世の情け…か?
ベタンやベタドロンのほか、重力を利用するためかいわなげや大地斬などの「地」を象徴するような特技に複合属性として組まれていた
しかし、イルルカにてDQ10から逆輸入されたジバリア系に「地」の属性を追いやられ、ベタン系の特技は一気に減ってしまった
みんモンでも土属性と被るので(多分)実装してなかった(ベタン系は無属性)が、こんなでも本家要素だし入れてあげるのが世の情け…か?
- 基本セット
- 重力斬り:下位斬撃
- 奈落斬り:上位斬撃
- 圧縮斬り:最上位斬撃、弱点ダメージが上がる効果つき
- 重圧:たまに最大HPを少し減らす斬撃、レベル依存
- 歪空間:ときどき最大HPを少し減らす上位斬撃、レベル依存
- グランドネビュラ:闇・重力複合の全体斬撃
- ベタン系
- ベタン:敵単体に残りHPの1/4ダメージ
- ベタドロン:敵全体に残りHPの1/6ダメージ
- ベタロールとベタランブルは追加するか悩み中。DQMJ3の仕様にして全体ベタンは奈落の舞に任せる?
- ベタナマータ:ランダム攻撃、ベタン系と違い残りHP依存じゃない
- グラビティ:ときどきスリップ効果の下位魔法
- ワープホールド:ときどきスリップ効果の上位魔法
- エリアディストーション:ときどきスリップ効果の上位全体魔法
- リパルションショット:ときどき1ターン休み効果の下位射撃
- ディストーションパルス:ときどき1ターン休み効果の上位射撃
- 重力矢:ときどきスリップ効果の下位射撃
- アトラクトボルト:ときどきスリップ効果の上位射撃
- 草タイプ:植物や森林などにまつわる攻撃。ポケモンのくさタイプ技が毒属性に統合されている関係上、大半が毒属性になる見込み。
- B/光線タイプ:ビームや光線の技。光線といえば光だが、このタイプの技は聖属性(≒光属性)に限らない。
- JESTER、カメック、マネーラ、妖剣士オーレン、ゲマ、豪氷天グリザード
- 迷い中:真・大魔王バーン、四季映姫、パチュリー・ノーレッジ
そういやWORLDが闇堕ちしたような亜種の「DARK」って奴も出たっけ…そっちはひとまず残しておきます
カメックもマスタークラス追加されてるけど原種も残ってるんだよな…こっちもやっていいのかな?
- まどうスライム
- シャドー
- ヒードラン、火の玉ヒードラン
ギガボディか超ギガボディくらいの大きさはある
- ガルビルス
純ブレイク系、DQMSLのガルマッゾのようにブレイク系を強化する系統の王みたいなモンスターにする予定
- 職業系のSPスキルライン
DQMJ3に合わせて「○○の裏技」にするかも
他の方が挙げてる我流設定…ほどのものではないが妄想垂れ流し程度に。よほど熟してない限りあっちには反映しないつもりです
あと基本的に他の方の世界設定に抵触しない設定でいくつもりです(ヘッドカノンって奴)
普通のモンスターのパーティで勝つのは困難なため、他のマスター達のパーティと協力して討伐することになる(要はレイドバトル)
撃破すると様々なアイテムが手に入るほか、撃破したモンスターをスカウトするチャンスも得られる(あるいは確定で仲間に?要調整か)
ウルトラスライムや、まどマギの魔女系など、野生で出てこずメガモンスターとしてのみ出現するモンスターも存在する
元ネタはドラクエウォーク
あと基本的に他の方の世界設定に抵触しない設定でいくつもりです(ヘッドカノンって奴)
- メガモンスター
普通のモンスターのパーティで勝つのは困難なため、他のマスター達のパーティと協力して討伐することになる(要はレイドバトル)
撃破すると様々なアイテムが手に入るほか、撃破したモンスターをスカウトするチャンスも得られる(あるいは確定で仲間に?要調整か)
ウルトラスライムや、まどマギの魔女系など、野生で出てこずメガモンスターとしてのみ出現するモンスターも存在する
元ネタはドラクエウォーク
タグ
このページへのコメント
あ、イラクサ斬りは斬属性ではなく繁茂の進化前の氷山に近いから斬はいらないかも。(演出的に地面ぶったたいて現象を起こしてるし)
そうだったんすね
ってなると別で毒属性の汎用技を作った方がいいのかな
氷山や激震、アンペアサージとかは突き出るタイプなので地判定ではないと思います…
あ、あと特殊衣装っていうのは「おきがえピカチュウ」「ギザみみピチュー」「がま口コマさん」「ギガンピック」みたいな見ためが通常と違う特殊モンスター(クリスマスやハロウィン期間中などにだけ見た目が変わる通常モンスター(オンゲとかではありがちだけどオフゲにもたまにいる)も含む)イメージです
あーなるほど、見た目違いでしたか納得っす
あと地判定は「地面を燃やす」という定義から地面と密着したタイプの技なのかと思い氷山なども含めてました。やっぱ違いますかね
…それと単純にそこら辺も含めないと有効技が狭すぎる気がしたので
世の中には斬無効とか突無効とかいうトチ狂った耐性もあるんですよ(そういうのは強くなりすぎる恐れがあるため特性で再現するのがいいかもですが)
無効×吸収○
無効はありがちな方だと思いました…がそれも結局バリ強なので特性として採用になりそう
そうですねぇ…無効とかはさすがに強いかなって思いますし,ホバーボディや飛兵同様特性に移したほうがいいかもですね
WOFFでは進化システムもありますが、退化も同時に可能となっております
はえ〜退化とかできるんすね…その辺盛り込むかは考えておきます
退化に関しては「普通に配合で作れる」ことにすればすんなりと盛り込めるカモです
歪曲アンビエントはEBFに登場するアシナシの「属性付きの単体3連攻撃」の重力属性バージョンという位置付けなので一応オリジナルだと思ってます
・・・たった今該当技がみんモンに一つも無いことを思い出してしまった、踊りスキルとして実装予定なのでそちらに合わせて踊りにしてもらえると幸いです
あー、技ガチャにある雷鳴ブギーとかの系譜ですかね
了解しました、踊り分類にしときます
あとワープストライクもこれの下位なんで…